- ■国鉄 KINI-05 SCALE 1/80&87+N
- ●セット内容/形式図×1・説明書×1・中厚紙×2・厚紙×2・薄紙×1 計7枚(1/87&Nは内容が異なります)
- ■価格(1/80&87)/2,950円(税込)※送料無料
- ■価格(N)/1,000円(税込)※送料無料
- ■組立済み車体価格(1/80&87)/16,500円(税込) ※組立て済み車体のご注文はお問い合わせページに組立済み車体希望と明記の上スケール、車種、お届け先住所を記入してください。

積層屋根&前面

荷物室ドア

本体と前面部との組立見本

折り曲げ加工を終えたパーツ(写真はKIHA-43000)

●積層屋根にはペーパールーフの中に入り込むノリシロ部分を設けています。これにより、ペーパールーフのアールを決めることができます。積層屋根は極力正確に切り抜くようにしてください。下から上へ番号順に下の図を参考に重ねていってください。多少の狂いは大丈夫です。後でパテとサンドペーパーで仕上げてください。

1/150で試作したKINI05です。ご覧のように構造はHOのペーパーシートと基本的には、というかほとんど同じです。荷物室ドアのエンボス、二段雨樋等細かくて大変ですが、丁寧な仕事をすればここまで仕上げることができます。
ペーパーシートシリーズは、ある程度のペーパー工作の経験者であれば、私が試作する程度のものは作れる(それ以上の方も当然いらっしゃるでしょうが)。流線型の前面も特別な治具を使うことなく組み立てられるよう設計しています。Nシリーズも同様です。今後少しづつアイテムを増やしていこうと思います。また二段窓、リベットも表現できるよう設計しています。またHゴム(バス窓)のある車輛は私が工作するとちょっとゴッツイですが、これもなんとかなりそうです。チャレンジしてください。ただし良い道具(丸刃の彫刻刀)が必要です。

●作例では、接着剤はプラスチックモデル専用接着剤「タミヤセメント」を使用しています。(ケント紙のように接着剤が浸透するような紙には使えません)反りもでずにかなり丈夫に接着できますが、印刷された罫などが溶けて消えてしまいますのでご注意ください。
また、ペーパールーフと側板との境がどうしても剥がれやすくなります(特に各ドアの上部などです)。そこで作例ではその部分を瞬間接着剤で補強しています。ただし、このとき、瞬間接着剤がルーフ部分を少しでも侵すと、侵されたところの紙の固さが変わりルーフのRが均等にできなくなります。
組立見本
*掲載の写真は各スケールが混在しているため、お手元の商品と一部異なる場合もあります(例:積層屋根の枚数が違うため色分けの位置が変わっています)。
また、試作品のため商品と一部異なる場合もあります。基本的な構造は同じなので、写真を参考に切り抜き、組立て等行なってください。
