- ■岡山臨港鉄道 KIHA-1003・紀州鉄道 KIHA605
SCALE 1/80&87
- ●セット内容/形式図×1・説明書×1・中厚紙×2・厚紙×1・薄紙×2 計7枚(1/87は内容が異なります)
- ■価格(1/80&87)/2,950円(税込)※送料無料
- ■2両説と価格(1/80&87)/5,500円(税込)※送料無料
- ■組立済み車体価格(1/80&87)/16,500円(税込) ※組立て済み車体のご注文はお問い合わせページに組立済み車体希望と明記の上スケール、車種、お届け先住所を記入してください。
岡山臨港鉄道KIHA1003。紀州鉄道KIHA605とのコンバージョンです。
旧型気動車の場合、リベットとHゴム(バス窓等)が工作のポイントになります。
ただ、これが両方ともあるモデルはまずありません。
リベットのあるモデルにはHゴム付の窓が無く(ドア等の一部は覗く)、Hゴム付のモデルにはリベットがありません。
それでは、リベットもHゴムも無いモデルというのはあるのでしょうか?あったのです(キッパリ)。それが岡臨のKIHA1000なのです。
その意味で、工作しやすいというか、リベットとHゴムの苦手な方にはもってこいのモデルです。
しかも車長が短いため窓抜きも少なくてすみます(再びキッパリ)。
また、張り上げ屋根で雨樋なし。この雨樋をまっすぐ貼るのも結構技術がいるものなのです。
下回りに関しては、こんな短い車長にも係らず、しかも私鉄なのに、台車はTR26でいいのです(三度キッパリ)。
コンバージョンで用意した紀州のKIHA605。
この人の場合、いじくられちゃってレールバスのような姿になってしまったにも係らず、いきなりリストラされ窓際どころか飼い殺しにされてしまったようです。ひどいハナシです。
模型の世界ではこの人を思いっきり走らせてあげたいものです。




「新モデル開発室』でもこの台車を紹介しています。