京洛電気軌道通信の桂さんからの第5弾 キニ05完成報告
こんばんは; 拙ブログでも改めて発表いたしますが、このほどキニ05が完成いたしました。
特定ナンバーを狙ったわけでなく、またインレタもありませんが一応車番はキニ05 3にしました。
当鉄道で3輌目のキニ05という単純な理由からです(笑)。
このキニ05 3にはモーター(鉄コレ用動力ユニット16m級)を装着、
GM製キットを組んだキハ04やキサハ04なんかと編成を組んで走らせています。
今回の製作で最大の収穫はヘッドライトでした。
説明書に出ていた小さな写真を見て私も真似してみたのですが、はっきり言ってこれは使えます。
ただ今回、2mmのプラ棒がなかったので3mmの丸棒(木材)を使いましたが若干大き過ぎましたね(笑)。
でもこれは私のような旧型車輌の好きな者にとっては大きなコスト削減につながると思いますし、
今後の製作にもぜひ活用していきたいと思います。
と言うことで次はオハフ61のペーパーシートからキハ09を製作しようと考えています。
以前製作したキハ08の前面パーツの余分を利用して、
側面の乗務員扉だけをどうにかすれば作れるのではないかと思っているのですがどうなることでしょうか……笑
最後になりましたが、先日のメールにありました完成写真の予約の件、
確かに承りました。
本格的な着工と完成は来年になりますが、その節はどうぞよろしくお願いいたします。
京都在住、京洛電気軌道通信の桂さんからの第5弾 ♪キニキニキニ♪の三重奏です。
♪キニキニキニ♪
いいですねー♪キニキニキニ♪の三重奏
5枚の写真の中で♪キニキニキニ♪の写真が一番キニいりました。
ひょっとしたら、こんな感じで走っていたのかとキニなります。
♪キニキニキニ♪
キニなりついでで一つアドバイスです。
「2mmのプラ棒がなかったので3mmの丸棒(木材)を使いました」
これは、どのご家庭にもある「つまようじ」を使ってください。
こけし付きの爪楊枝ならバッチリです。
♪キニキニキニ♪
頭の丸い部分を包む様に紙で巻けば、まさに前照灯にピッタリです。
一度お試しください。
♪キニキニキニ♪
先日、OHA60とOHAHU61をお買いあげいただいたとき、
完成写真の予約をしちゃいました。
また、楽しみが増えました。酒量も増えました。
♪オハオハオハ♪