Easy KITお買い上げの「東京都のよしおさん」江若キニ9組立第二報!!
ようやく車体の表面処理が終わりました。段々と実物のイメージに近づいてきました。
が、ここで問題発生です。
車体側面の車端部のRのついた雨ドイの切り出しを、どうやればうまく行くか考え中です。
学生時代に使っていた雲形定規を探してみましたが出てきません。
ここは、フリーハンドで切り出すのでしょうか、
それとも何かいい方法はありますか?
「江若のKINI9に係らず、「びわこ型」はオデコ先端部が大きなRになっています。ペーパーを切り出す場合はワタクシはフリーハンドで切り出しますが、ここは無理をせず、エバーグリーンのプラ平材を使ったらいいのでは、形式図に合わせてカーブを付けて貼ればいいのです。素材が柔らかいのでうまくいくと思います。(車掌談)
Easy KITお買い上げの、「東京都のよしおさん」のゴールデンウィーク第二報です。
よしおさん、ゴールデンウイークは工作三昧なのかな?
このゴールデンウィーク、私の場合チョット工作はお休みして、肝臓の方もチョットお休みして、
あっちの方もチョットお休みして? といっても、どこそこに出掛ける予定も無く、
のんびり、ストレス症候群の愛犬のお世話でもと、思っていたのですが、
良夫さんの投稿を見て、なにやら工作の虫が騒ぎだしてしまいました。
騒ぎだした虫はなかなか収まらず、相変わらずの工作モードに突入してしまったのですが、
何を作り出したかは、「新モデル開発室」をご覧ください。
今日のワタクシはシラフです。
