神戸の西山さんVol.2「キハニ36450完成!」
西山です。
16番のキハニ36450がようやく完成(させたが正しいか?)。
塗装がなんかおかしく、青2号がほとんどダーク紺で悲しくなってしまいました。
おそらく事前のサーフェーサが濃いグレーだったせいかな?
全面、後面の車番はうまくつけられないので、やめました。
写真を添付します。
毎度、思いますが、写真を撮ると荒い組み立てがよくわかります。
何度も投げ出していたのもあり、3年近くかかりました。
神戸の西山さん「切ったり、貼ったり。ツンツンしたり」の巻。
今回の西山さん、ご苦労様でした。
このモデルなにしろ窓は多いわ、尚かつ貼るパーツも多いわ、それでもってやたらリベットも多いわ。
そんなこんなで、このモデルにつきましては組立済み車体、E-KITを回避してきた(E-KITは始めましたが)訳であります。
話は変わりますが・・・。
西山さんから1/87のペーパーシートのご注文を頂きました。
スケールを変更するのかなとお聞きしたところ、16番と併用してゆきたいとのことです。
ペーパーシート立ち上げから早6年とちょっと。
何故か最近では1/87のご注文が増えてきています。
1/87のファンは完成品好みとの噂も有りますが、
無いパーツをペーパーでというペーパーシートの試みが
1/87ファンの皆様に一石を投じたのかなと自負してしまうのはワタクシの早合点でしょうか?
つづく
