金関さん1年ぶりの第4弾! ご無沙汰です「KIHA03ボディ完成」。
ご無沙汰しております。
レールバスのボディが何とか見れる状態になりましたので,恥ずかしながら御報告いたします。
情けないことに,肉眼では細かい切り抜きが難しく拡大鏡に,お世話になるようになりました。
Hゴムの表現に今回も苦戦しました。
キハ03は屋根の警笛がよくわからず,キハ02としました。
塗装は赤2号が手元になく,晩年に使用された朱色4号にしました。後,問題は動力を含めた下廻りです。
投稿作品にあるようにパワートラックも考えましたが,
せっかくのペーパー製なのでコストがかかる(2軸車にはもったいない)のは避けたいということで,
手持ちの小型モーターを使えないか思案中です。いつになることやら・・・・・・
投稿作品とにかくレベルが高くてすごいですね。
私はとても及びません。まあ,これも趣味なのでと,いつものように割り切って・・・・・・
金関さんから約1年ぶりの「そろそろバスタイム」です。
KIHA03(愛称シーナ)生みの親、大阪在住の金関さんから「バス便り」が届きました。
気動車を追求する上では、避けて通る事の出来ないアイテムである“レールバス”。
できればズート目をそらせていたかったのですが、
去年の8月、金関さんからの“そろそろ攻撃”を受けまして。
ここは、反撃しなければと・・・、立ち上がったのですが。
イヤー、苦戦しました。シーナちゃんは湘南フェースの様で実は丸顔。
しかしアイシャドウはくっきりの二重まぶた。
積層を縦に横にと設計し、これ作れるのかな、ナーンて思っていたのですが。
再び、金関さんからの「ほな、こんなん出来ましたで」攻撃を受けてしまいました。
「実に見事な攻撃だ!カネちゃんマン」(失礼)。
しかし、まだまだこちらにも反撃の用意があります。
実は金関さんのところにもう一人、刺客を送り込んでいるのです。その名も“レッドイレブン”
それが出来るまでこの“勝負”お預けです。
