“逗子”の今井さん「岡山電軌軌道204改造の軽便電車(1/87・9mm)完成」で第二弾です。
ご無沙汰しております。逗子の今井です。
車体と台車は204のものを、ほぼそのまま利用しました。
動力はKATOのチビ電用動力ユニットで、ホイルベースがピッタリ一致します。
パンタグラフはアルモデルの路面/軽便用パンタグラフです。
105についても、同じく軽便電車として仲間に加える予定なので、
完成したら投稿します。
今井貴裕
逗子の今井さん「岡電軽便電車」で第二弾です!!!
いきなりワタクシ事ですが・・・
いやいやいや、もう一度いやいやいや、さらにいやいやいや
久しぶりに風邪をひきまして・・・。
鼻水がとまらず・・・。
一日中鼻をかみつつ・・・。
窓抜きしていてもペーパーに鼻水が・・・。
熱は無い様で、コロナではなさそう・・・。
「・・・が多いですが」・・・。
鼻の下が真っ赤になってしまいました。
チャン、チャン!!!
今井さんのブログ「桜山軽便鉄道・雑記帳」
ペーパーシート工作のノウハウが盛りだくさんです、是非、覗いてみてください、
